「令和6年度 障害者相談支援従事者初任者研修」開催のお知らせ
2024-04-01
チェック
「令和6年度 障害者相談支援従事者初任者研修」開催のお知らせ
~法人主催による相談支援従事者初任者研修を、新座市内で開催します!~
実施主体:特定非営利活動法人 暮らしネット・えん
協 力:新座市地域自立支援協議会
社会福祉法人新座市障害者を守る会
社会福祉法人にいざ
社会福祉法人埼玉福祉会
株式会社SHUHARI
新座市基幹相談支援センターにいざ生活支援センター
新座市基幹相談支援センターえん
後 援:新座市
この研修の受講によって、埼玉県主催研修同様研修修了認定が受けられます。
受講費用:23,000円
別途教科書を購入(3000円程度)していただきます。
1.開催日時及び会場
1日目 | 5月21日(火) | 講義 | 福祉の里講義室 |
2日目 | 5月28日(火) | 講義 | 新座市民会館第一会議室 |
3日目 | 5月30日(木) | 演習 | 新座市民会館第一会議室 |
4日目 | 6月 4日(火) | 演習 | 福祉の里講義室 |
5日目 | 7月 9日(火) | 演習 | 会場調整中 |
6日目 | 8月20日(火) | 演習 | 福祉の里講義室 |
7日目 | 8月26日(月) | 演習 | 新座市役所301・302会議室 |
統括講師:石川達也
統括講師:高野通尚
講義講師:坂本佳代子
講義講師:松柳宏志
2.実施要領
次の「実施要領」をご覧の上、お申し込みください。
申し込み期限は令和6年5月7日(火)必着。
3.実務経験について
次の「実務経験」についてご一読のうえお申し込みください。
4.申し込み方法について
上記資料「実施要領」12受講手続き(募集要項等)をご確認の上、申請してください。
令和6年5月7日(火)必着。郵送にて推薦・申込書(別紙1)、チェックリスト(別紙2)、実務経験経歴書(別紙3)及び84円分の切手を貼付し返信先を記載した返信用封筒を同封し、下記郵送先へ送付してください。
【郵送先】
〒352-0033
新座市石神二丁目1番32号
特定非営利活動法人暮らしネット・えん
相談支援従事者初任者研修担当者 宛て
※申し込み書類は以下よりダウンロードできます。